閉塞性動脈硬化症なのでしょうか?
person50代/女性 -
以前こちらで何回か相談をさせていただいたのですが今年2月から右足のふくらはぎが歩くと痛み休むと治りという症状が出て(その他症状はありません)足背の脈をはかると左右差がありました。自宅血圧計で両足の血圧をはかると左右差が20くらいありました。(それ以外の症状は全くありません。)5月に期外収縮が出て病院でこの症状を相談しましたが特に何もされなかったので大したことがないのかなとそのままほっておきました。整形外科でも見てもらいましたが湿布をもらっただけで特別な治療はされませんでした。が先日歩いていたら今まで痛みが出てた距離を歩いても痛みがなくなってることに気づきました。足背の脈をはかってみると痛い方の脈が今までよりも強く拍動していました。血液計ではかると左右差がほとんどなくなっていました。先週心房細動の発作を始めて起こし救急で病院に行きその日からメインテートとイグザレルトを処方してもらっています。イグザレルトは血液をサラサラにする薬みたいなのですがそちらの薬のせいで改善されたのでしょうか?だとするとやはり閉塞性動脈硬化だったのでしょうか?そうだった場合 今回詰まりがとれたとしたら血栓が飛んで危険なのでしょうか?よろしくお願いします
person_outlineポポさん各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
自分の症状に合わせて相談したい方はこちら
- 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
- 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
- Q&Aを引用した相談もできて簡単