妻がトイレで大便と同時に吐きました。唇の色がない。

person70代以上/女性 -

初めて相談いたします。よろしくお願い申し上げます。
相談は私の妻に関することです。妻は大脳皮質基底核変性症と診断されました。現在の症状としては右半身不随で歩行困難と構音障の為うまく会話ができません。緊張すると何も言葉が出ません。また右手が勝手に動くジストニアが見られます。握られた手を放そうとしてもなかなか難しいです。
本日11時ころ眼科の定期の6ヶ月受診に行きました。車いすのためなかなかうまく眼圧検査の機械に顎と額が乗らず、やむおえず頭を押さえて検査しました。視力検査においても看護婦さんとの会話が遅れ気味で苦労していました。診断は異常が見られず安心しました。帰宅後13時ころに昼食を食べ、お茶とコーヒーを飲みその後疲れたのか16時ころまで寝ました。18時夕食にコップ一杯のワインと軽い食事をしてソファーにてテレビを見ていたのですが、20時ころトイレに行きたいと言い連れて行きましたが、顔色
が悪く唇に色がなく便をすると同時に嘔吐も起こりました。会話はできる状態だったのでお湯で濡らしたタオルで顔を拭いたら唇に色が戻ってきました。その後白湯、ポカリスエットなどを飲み今は寝ています。現在は体温36.5度、血圧98の67脈拍70ですが、その後何か注意することはないでしょうか、心配です。原因はストレスでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

内科分野、他 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師