尿潜血普段2、白血球多数

person50代/女性 -

50歳女性です。
7月の健康診断で尿潜血+2で、泌尿器科に通院しています。
泌尿器科でも尿潜血+2で、尿に沢山、金がいるとのことで、抗生剤が処方されました。
エコー検査では異常なしでしたが、毎回潜血+2、一度だけ+1でしたが、薬を変えても良くならず、9月から薬はなしで様子をみています。
本日10月8日、1ヶ月ぶりの検査でも、尿潜血+2.白血球も+2や+3で(数字で15-25と書かれていたり、多数と書かれていたりしいます)念のため尿の細胞検査に出すとのことでした。
2.3ヶ月も尿潜血+2が続いていること、白血球が多いこと、またなんとなく左の脇や背中が鈍く痛いこと、などが不安です。
仕事が忙しく、水分不足や寝不足を解消するように先生からは言われていますが、不安で眠りが浅くなってしまいます。
悪性の腫瘍等の可能性もあるのでしょうか

泌尿器科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師