双子だった場合、片方だけ胎嚢が排出されることはありますか?

person20代/女性 -

不妊治療している26歳です。
9/22に初期胚2個移植をしました。
9/29ET7には妊娠検査薬が反応。
10/6ET14ではクリニックにてhcg計測し無事に陽性判定をいただけました。
hcgの値は558.6。ドクターからも順調です、良い数値ですね!と言われていました。

10/8ET16の昼頃少量の鮮血。夕方、生理初日の鮮血を確認。その後トイレで拭ったところコアグラ多量とその中に5ミリ前後の半透明の丸い物体を確認しました。
胎嚢だと思いました。

その後からは微量にあった腹痛も消え、出血も治りました。
今では全く出血がない状態です。

そこで疑問が残りました。
胎嚢が出た限りこれは流産かと思うのですが、流産だった場合こんなにすぐ出血が止まるものでしょうか?
これからさらに大出血が起こるのか、不完全流産?となり後日手術が必要になるのでしょうか?

これはあくまで希望でしかないのですが、
仮に二卵性の双子だった場合、片方の胎嚢が自然排出されても、もう片方がお腹の中で生き続けてくれることはあるのでしょうか?

不妊治療専門クリニックに問い合わせたいのですが、休日は休診でありご連絡できずにいます。

お分かりになる先生がいらっしゃいましたら、お答えくださると幸いです。

産婦人科分野 に限定して相談しました

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師