外毛根鞘嚢腫について

person30代/男性 -

数年前頭皮に腫瘍ができていたため、そのまま放置していました。(一応当時の医師からは様子見でも大丈夫そうといわれてました)
なんとなく3ヶ月ほど前に皮膚生検を行い頭皮に3mmほどの穴を開け、検査したところ外毛根鞘嚢腫という診断がでました。
頭皮のため、摘出を行う際に止血のために皮膚を焼くため、治療部分がハゲるということでそのままでもいいかもということで摘出までは行いませんでした。
ただ、最近になってその部分から臭いが強めの膿が出始めました。(実際はもっと前からかもしれませんが最近になって気づきました)
一度医者に診てもらったところ、ほんの小さな穴がありそこからでてきているということで、抗生剤(セファレキシン)1週間分を処方してもらいました。(おそらく皮膚生検の影響で中身の膿が排出しているのかなと思います)
ただ、服用して4日目になりますが、未だに膿が出続けており、止まる気配がありません。
穴が塞がらないから出続けていると思っていますが、このままで一応穴はふさがってくれるのでしょうか。
アドバイス等よろしくお願いいたします。

皮膚科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師