胃がんステージ4吐き気治まらない
person60代/女性 -
65歳の母が胃がんステージ4腹膜播種リンパ転移で現在抗がん剤3クール目です。
(オキサリプラチン+TS-1 3回目、オプジーボ2回目)
各クールともオキサリプラチン投与後4日程は吐き気が酷く殆ど食事が取れない状態でしたが、1クール目の2週目、3週目は比較的状態もよく食事もある程度取れていました。
ただ、2クール目の3週目後半から吐き気がまた出始め吐き気止めも効かない事を主治医に伝えたのですがよく噛んで食べてくださいと言われただけで吐き気止めの種類を変えてもらうこともなく抗がん剤の減量もありませんでした。
現在3クール目投与後4日たちましたが変わらず食事がほとんど取れてません。
野菜スープを少し飲める程度です。
又、主治医についても病状の説明をちゃんとしてくれなかったり(血液検査の数値等見せてもらえない)こちらの質問に対し見当違いの回答をされたり、標準治療ではないですが、腹腔内化学療法についても知らないとの事で正直信頼出来ていない状況です。
お聞きしたいこと
・この場合、吐き気止めの種類を変えたりして吐き気のコントロールはされないのでしょうか?
・同様に抗がん剤の投与量の調整はしないものでしょうか?
・殆ど食事が取れなく抗がん剤投与開始時48キロ→現在42キロと体重減少してるのですがこのまま様子見で大丈夫でしょうか?
・今の主治医の元で治療していて大丈夫なのでしょうか?
ご意見宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。