10数年味覚障害に悩んでいます。
person50代/男性 -
有料会員限定
約10数年味覚障害に悩んでいます。当方高脂血症、高尿酸値、高血圧、喘息の既往症があり毎日薬を服用しています。特に喘息が辛く風邪をひいた時などが大変です。また、臭わない、大味しかわからない味覚障害がこの10数年続いています。最近、近くの耳鼻咽喉科へ行って診察を受けると副鼻腔炎や鼻茸があると言われました。また喘息との関連を指摘されました。まずどちらの病気からなおすべきか悩んでおりましたところ約1ケ月ほど前に突然2週間ほど嗅覚、味覚が完全に戻り完治したと喜んでいましたところ、喘息の悪化でまた味覚がわからなくなってしまいました。年に何回か同様のことは起こるのですがその前後で風邪をひいて市販の風邪薬を飲んで時期を過ごしたくらいしか思い出せません。でも毎回これで嗅覚が戻っているかといえば自信がないです。嗅覚が戻っている間は何を食べても美味しく、あらゆる匂いを楽しめる非常に充実した時を過ごせます。やはり喘息が原因でしょうか? 取り止めのない文章で恐縮ですが各先生方のご意見お聞かせください。
person_outlinenaotaeさん各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。