50代女性骨密度低下の対策について
person50代/女性 -
50代女性です。骨密度が急激に低下しているため、対策についてご相談させてください。現在同年代骨密度比82%、最大骨密度比70%です。2017年に乳がん治療のため、タモキシフェン内服開始、2019年閉経、2022年経過観察に移行し内服は終了してます。なお、現在までに骨折の経験はありません。値の推移は以下の通りです。
2017年、同年代比91、最大肘86
2018年、同上93 同上86
2019年、同上96 同上88
2020年、同上82 同上71
2021年、同上83 同上72
現在ドックにて年1回測定していますが、整形外科を受診してマーカーでの監視及び内服等の措置が必要でしょうか?
デスクワークでコロナ禍のためテレワークとなっており、2020年からうんどうりょうは減ってます。日常生活で気をつける点がありましたらご教示ください。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いします。
person_outlineぶくりあさん各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
自分の症状に合わせて相談したい方はこちら
- 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
- 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
- Q&Aを引用した相談もできて簡単