心拍数の過度な上昇について

person20代/男性 -

ここ数ヶ月、よく頻脈になることがあります。

安静時にはあまりないのですが、軽いジョギングで150-165くらい(呼吸的には苦しくないレベルですが、心臓が大きくなっているような違和感、軽い吐き気もある)になったり、その後10分程度歩いても140代から下からなかったりします。 また少し階段を上がっただけで130くらいになったり(たまに立ち止まる時もある)、びっくりした後も異常に動悸がしたりと以前に比べ遥かに頻脈になりやすくなってしまいました。

まだ20代であり、多少の運動不足はあるものの、心臓が弱ってしまっているのでしょうか?
健康診断等の血液検査では甲状腺ホルモンの数値が少し低いとの指摘を受けましたが、その他は基準値です。

時折行くジム等で激しい運動を行い、倒れたりしないか心配です。
心臓が弱っている時のサインなどはあるのでしょうか?また心臓以外の原因も考えられるのでしょうか?

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師