精神障害?認知症の家族の扱い

person60代/女性 -

一緒に暮らしている母(60代)以外の人間の生活が脅かされ困っております。
なにか良い方法があれば教えて下さい。

以前ここにもご相談を書きましたが、深夜まで何かをしていて寝てもらえず家族は睡眠不足になることがしばしばあります。
今日も深夜2時までガタゴトしていたので寝てくれと言ったところ、泣き叫んだり、他の家族のいるところに行って明かりをつけて暴れ余計に寝てもらえず3時半になっていました。
これが1年以上続いており、本日は遂にあまり食欲がなく夕飯を断ったところ、また暴れて叫ばれてしまい今とても気持ち悪いです。
そこでこちらを思い出し今記載させて頂いております。

以前家族の同意があれば強制的に入院が出来ることがあると伺ったので父に伝えてみたところ、本人の同意がないのはよくないと言われてしまいその方法も実施出来ずにいます。
父は自分や以前から相談している母の兄弟に説得してもらい病院に連れていこうと考えているようですが、1年が立っています。
食欲もわかず、たまに母に大声を出してしまうこともあり限界です。
以前は長年実家を離れており、1年前に一時的に実家にきたため1人暮らしをすることも可能なのですが、一番母の暴走のターネットになっている父を置いて家を出ることもできず、困っております。
このサービスに質問するべきか福祉へ相談するべきか迷ったのですが、福祉は地域福祉施設へ相談しなければならないため、もしこちらで方法があれば教えて頂きたいと思い質問させて致した。
具合が悪いことも重なり読みにくい文章でしたらすいません。
ご回答宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師