犬の狂犬病感染について。

person30代/女性 -

4歳の超大型犬を飼っています。
ペットショップで、6ヶ月の赤ちゃんの時に購入しすぐに1回目の狂犬病ワクチン接種をしたかったのですが、犬が風邪をひいていたり胃腸炎になったりでなかなかできず、その後も皮膚病や注射前に熱があり動物病院でも体調が良い時と休み前はワクチンできないということで、なかなかタイミングも合わずで一度も今まで接種できていません。基本的に家の中で過ごしているし、散歩もあまり行きません。外に出ても他の犬には興味がなく全く接触しないので犬や野生動物に噛まれたという経験はないと思っているのですが、最近になって狂犬病のワクチンを接種させたいと思いペットショップと併設された休日でもやっておられる病院に行ったところ、皮膚病があることで獣医さんがノミとりブラシで犬の皮膚の乾燥して剥がれかけてる部分や瘡蓋やまだ赤くブツブツになっているところをブラシでとかして綺麗にしてくれてたのですが、その時にふと気になってそれから心配が始まりました。

まだ狂犬病のワクチンを受けてないので、もし、その使用されたノミとりブラシ(目の細かいコームのようなブラシ)に狂犬病ウイルスが付着していて犬の皮膚病のところから感染していたらどうしょう。ということです。
もしうちの子の前に診てもらってた犬が狂犬病持っててそのノミとりブラシを使用してたらとか色々な可能性をすごく考えてしまいます。
それと、その2日後に犬にお菓子をあげる時に嬉しくて飛び跳ねてた時に犬の前足の爪が私のふくらはぎに当たり血は出てませんがミミズ腫れにはなりました。
もし、犬がノミとりブラシで狂犬病にかかっていたら、私も感染する可能性あるのでしょうか?
子供もいるし、犬も大切なので、もし犬が感染していたら本当に心配です。
悪いようにばかり考えてしまい精神的におかしくなっています。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師