1歳4ヶ月発達に関して

person乳幼児/男性 -

1歳4ヶ月の男の子です
発達に関して気になることを相談させて下さい

1.○○の人〜?や、○○くーん!に手を上げて「はーい!」と言いますが、内容が分かっていなかったり他の名前でも手を上げる
名前を呼べば基本的には振り返りますが、自分の名前を把握しているのか謎です。どのくらいで自分の名前をしっかり把握しているものなのでしょうか?

2.最近つま先歩きをするようになったり、手づかみ食べを散々して途中で手が汚れてる事に気付き手を拭けと手を出す。
物によって食べ物の熱さを疑い、「あっち!」と食べる前から言って熱くないことを説明して食べさせると食べたりします。
感覚過敏でしょうか?

3.0歳の頃から抱っこすると目が合いにくいと思っていましたが、前よりはみてくれる機会が少し増えました。ですが保育園で先生が顔を覗いてきたらすると、目を逸らして笑ったりする。
人の顔をじーっとみたりはしますが、近距離でみられるのがいまだに苦手なのは大丈夫でしょうか?

4.最近、家でもママママで保育園でもたまにママーと泣くそうです。今までもママっ子でしたが拍車がかかっているのは愛情不足なのでしょうか?

5.おうむ返しが多いです。声の模倣と捉えてよいのでしょうか?

6.同じ事を何度も言います。葉っぱ!葉っぱ!とずっと言ったり、意味のない言葉を言い続けたりするのはおかしいですか?

運動発達は特に気になる事はありません。
発語は数えていませんがわりと沢山出ていて意味をわかっていっている事、わからないで言っている事などあります。
模倣も上手で楽しんでやってくれます。
こちらの指示や言葉も何となく理解している事も多いですし、指差しもします。
はじめての子育てでわからない事だらけで不安です。
上記で先生方気になる事などありますでしょうか?回答よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師