妊娠21週37歳 蝦夷鹿肉のステーキを食べ、トキソプラズマ感染を心配しています?

person30代/女性 -

こちらのサイトにはいつもお世話になっております。
現在、妊娠21週目です。初期の血液検査ではIGg値3以下であり、トキソプラズマ 抗体は陰性でした。
しかし昨日、レストランで蝦夷鹿肉のステーキを食べてしまい、焼き加減はミディアムレアくらいで中心部は赤みがありました。

普段は生モノや非加熱の肉を食べないように気をつけているのですが、久しぶりに会えた友人とのお喋りに夢中になりながら、油断をして食べてしまい、後からジビエ料理は牛肉や鶏肉よりトキソプラズマ 含有率が高いと知り、かつ調理法も火が完全に通っていると言えないので、とても心配になりました。

35歳以上の高齢出産ということもあり、避けられるリスクは防いでいた中で、迂闊な行動をとってしまい猛省しています。

以下、3点ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
1.こういった場合は、再度血液検査をしたほうがよいのでしょうか。
2.同様の質問を拝見し、血液検査を受けるのは、感染した恐れのある食事をした日から2週間後との回答が多かったのですが、次の定期検診は3週間後を予定しています。次の定期検診まで待たずに、血液検査だけでも早めに受診したほうがよいのでしょうか。
3.もし血液検査が遅くなることで、赤ちゃんへのリスクが高くなることはありますでしょうか。
他の方がされた同様の質問も参考にさせていただいているのですが、改めてご教示お願い致します。よろしくお願い致します。

産婦人科分野 に限定して相談しました

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師