5歳自閉症軽度知的障害に詳しい先生お願いします
person10歳未満/男性 -
5歳1ヶ月の息子のことです。発達年齢は3歳半ぐらいです。言語面だけだと3歳前半ぐらいで、やりとりはまだ完全にはできません。ちょうど一年前の10月に左上腕骨外顆骨折で緊急手術をしました。明日、朝一からボルトと針金を抜く手術をします。1年前は子供は痛い思いをしただけで、骨折の意味もわからず手術したことも今ではもう忘れています。添え木で固定してましたが、それを外す時もかなり苦労しました。リハビリは子供なのでなかったのですが、腕に今までついていたものが突然なくなったので、恐怖で一日中泣き喚くほどでした。お風呂も毎日泣いてまともに入れなかったです。今回、手術をすることを本人は分からず、本日の朝から入院してます。質問ですが、子供にどのように説明したらよいか真剣に悩んでますので、アドバイスお願いします。定型発達の5歳の子は手術や骨折の意味がわかりますか?明日いきなり全身麻酔で起きたら体がしんどくてぼーっとして数時間水分すら飲めなくて、前回は高熱も続いて痛みも酷くて寝れなくて夜中も痛み止めを数時間おきに飲むのと点滴と座薬で過ごしました。1年で少しは成長してると思うので、何も知らないまま終わるよりも前もって説明したほうが良いですか?痛いことするよとか、例えば腕を切るとかそんな怖いことは言わないほうがいいですね?よろしくお願いします。
注目の情報
-
-
-
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。
協力医師紹介
アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。
記事・セミナーの協力医師
-
白月 遼 先生
患者目線のクリニック
-
森戸 やすみ 先生
どうかん山こどもクリニック
-
法村 尚子 先生
高松赤十字病院
-
横山 啓太郎 先生
慈恵医大晴海トリトンクリニック
-
堤 多可弘 先生
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷
-
平野井 啓一 先生
株式会社メディカル・マジック・ジャパン、平野井労働衛生コンサルタント事務所
Q&Aの協力医師
内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。
-