PSVTの診断を受けました。

person40代/男性 -

運動時の動悸が頻発しており、携帯型心電計にて発作時の心電図をとることができ、発作性上室性頻拍と言われ、カテーテルアブレーション治療に進むことになりました。
3年間、異常の心電図が記録できず、異常無しと言われていたので、ようやく原因がわかりホッとしています。
ただ、、少し疑問があり、私の場合、発作時は運動時に限っていて、ロードバイクで高負荷をかけているので発作が出てない時でも正常な反応で最大心拍数185位まで出ます。その正常な心拍数185と、症状が出ていて苦しくて力が入らない時190から200ほど心拍数が上がった時 (運動時何かのきっかけで急にはじまり、急に止まり、その後出なかったり、また繰り返したり明らかに通常の心拍数の感覚プラス40くらいの症状)その心電図は具体的に何が違うのでしょうか?電気異常でp波がQRSに埋まってるというところだけが判断になるのでしょうか?PSVTと正常な運動高負荷時の心電図の違いはなんなのでしょうか?
また、万が一、本当は電気のリエントリーが起きていない場合も、見込みでアブレーションは行われるものなのでしょうか?
どんな手術になるかも教えていただけると幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師