83歳の父、再生不良性貧血の疑い

person70代以上/男性 -

発熱により入院した83歳の父が、熱の原因は尿路感染症ではないかとのことで抗生剤の投与を受けていますが、血液検査の結果、再生不良性貧血の疑いと診断されました。ここ最近は、トイレやデイサービス以外はほぼ寝たきりで過ごしており、口内炎もあり食欲も減退し体重も40kgほどしかありません。田舎の病院で詳しい検査はできないため、医師の話では、大きい病院を紹介してもいいが、体力的に治療や検査に耐えられないのではということでした。以前は脳梗塞、心筋梗塞も患い、薬を服用しています。78歳の母は、このまま病院で会えないままよりは熱が下がったら退院させて、家で余生を共にしたいと言うのですが、父母と2人きりの生活ですので心配です。在宅の場合、どのようなケアが必要でしょうか。今後病状で心配されることはありますか。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師