メルカゾール中止後の体調悪化

person30代/女性 -

よろしくお願い致します。

7月にバセドウ病と診断され、その時既に白血球が少ないということでメルカゾールは使用せず、
ヨウ化カリウム丸とピソプロロールで2ヶ月過ごしました。
が、あまり甲状腺の数値が下がらない為、白血球が少ない中リスクはあるかもしれないがメルカゾール使ってみましょう、と9月からメルカゾール3錠プラスで一ヶ月過ごしたのですが、
脈拍の上下も激しく(今までは常に高かったものが、50代まで押さえ込まれたかと思えば何もしてなくても160まで上がったり)、蕁麻疹も出てかなり辛い体調になってました。

10月の検査で甲状腺ホルモンは落ち着いたのですが抗体レセプターはまだ高い、という結果でしたが副作用があまりに辛く仕事にならなかった為メルカゾール中止、元のヨウ化カリウム丸とピソプロロールに戻り現在に至ります。

相談なのですが、
メルカゾール中止して二週間経たないうちに手が震えたり息切れしたりの症状が出ています。
でも脈拍自体はメルカゾール飲んでいた時より上下がなく、この脈拍でなんでこんなに心臓苦しいんだろう?という感覚です。

1.メルカゾール飲んで心拍が安定しにくくなるということがあるのでしょうか?

2.メルカゾール中止して数週間でまたバセドウ病の症状が出てくるものなのでしょうか。

3.仕事が立ち仕事の接客業なのですが、診断されてから4ヶ月近く体調がコントロール出来ず、休んだり早退したりを繰り返して精神的にも辛いです。他の方のSNS等見ると一ヶ月くらいで楽になってるのに……
私の場合、診断をされ治療を始めてから体調の悪さが逆にどんどん上書きされてる気がします。
そんな方っていらっしゃるんでしょうか?

よろしくお願い致します。

内科分野、他 に限定して相談しました

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師