迷走神経反射でしょうか

person30代/女性 -

昨日、仕事中に腹部の不快感から吐き気、冷や汗、手の痺れが出てしまい、1時間ほど横にならせてもらい、症状が改善しました。軽い腹痛もあったものの、いきむと嘔吐しそうだったので、改善した後に排便しました。
以前にも寝起きに腹痛と吐き気、激しい眩暈が同時にきて、実際に嘔吐してしまったことがあり、耳鼻科で検査してもらい、異常も症状もなかったので良性発作性頭位めまい症候群の疑いで様子見をしましたが、もしかして迷走神経反射だったのかも?とも思っています。

今月に入り、上に書いた昨日の件以外にも、
・買い物中に眩暈がして車で休んだら良くなった。
・仕事中に頭痛が起き、眩暈と冷や汗、吐き気があり、少し寝たら改善した。
・朝、軽い眩暈があり、ソファで休んでいたらすぐに治った。
・着圧レギンスを履いたら腹部が苦しく、脱いだ後にも腹痛と吐き気が出た。
ということが起きています。

短期間でこのような症状が起きているので、病院を受診するべきか…するなら何科に行けば良いのか?もし迷走神経反射なら行っても意味がないのかと悩んでいます。
着圧レギンスについては使用を中止しますが、他に防げる方法があれば知りたいと思っています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師