1歳2ヶ月 妊娠時の胎盤機能低下による影響

person乳幼児/女性 -

現在1歳2ヶ月になる娘です。妊娠時37週目の健診の時に前回から胎児の大きさが変わらないと言われており、その後38週も同じ状況でした。その時は2500g程でした。胎動もありノンストレステストでも特に異常はなく、子供は元気そうな状況でしたが、数日後の健診でも大きさが変わらずで、胎盤機能が低下してる可能性があるため、早めに産んで母乳・ミルクで大きくした方が良いとのことで、翌日に入院し、陣痛促進剤を使用し、無痛分娩にて出産しました。(39週1日での出産)
エコーでは2500gと言われていましたが、実際は2800gありました。
出産後臍帯血を保存のため採取していましたが、その際胎盤の虚脱が早いと医師が言っていました。
出産時はその後特に何か医師から言われることはなく予定通り退院しました。

現在1歳2ヶ月になりますが少し発達が遅い気がしており、上記の妊娠・出産時のことで何か関係があるのではと気になり相談しました。妊娠・出産時のことで発達の遅れにつながりそうなことはありますでしょうか。

発達で気になることは発語がないのと、なんとなくしているような感じはありますが、興味のあるものに対してあ!と言いハッキリとした指差しをしないことです。絵本などの動物でわんわんどれ?と言うと指差しすることもありますが、犬でないものを差すときや、全く差さないこともあります。

産婦人科分野、他 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師