食道がんの診断はCTで分かりますか

person20代/女性 -

2ヶ月前より息苦しさがあり、市立病院を受診しました。結核が怖くて、それを伝えCTを撮りました。先生は消化器内科の方です。その日に、初見でなにか怖い病気は見当たらないという事と逆流性食道炎か軽い喘息と言われ、おそらく喘息だという診断で吸入薬をもらいましたが、1ヶ月経っても治りません。息苦しさ、胸のつかえ、背中の痛み、です。ネットで症状を調べると食道がんの症状にも当てはまります。この場合、消化器内科の先生が胸の部分のCTを見ているので、食道がんの可能性は否定されているということですか? それとも、CTでは、やはり食道がんの診断はできないのでしょうか。もう一度、病院に行くか悩んでいます。
追加:3ヶ月前に階段から落ちて、むち打ち症で、整形外科に通っています。その症状だとも思うのですが、治りが遅いので、その他の病気の可能性もあると言われ、頸椎のMRIを今週予定していますが、胃がんだととても怖いので、質問させていただきました。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師