不整脈 血圧 30代
person30代/男性 -
有料会員限定
先月に不整脈で、質問したのですが、あれから二週間、夜中にいきなりドキドキしたりします、24時間心電図を二週間前に取り、心臓の音もきいてもらい、大丈夫です!といわれました、24時間心電図中に夜中に一度、上室性頻脈が一度に9回鼓動したとは言われたのですが心配ないと、、、しかし、あれからたまに夜中にドキドキします、脈をすぐ取ると素人ですが、リズムは安定していて、サチレーションも酸素98の心拍数が85~70でした、気にしすぎになっているのか?それとも、他の危ない不正脈の心房細動などは脈でわ分からないのか?不安です、息苦しような気もします、1日心臓?不整脈を気になってしまいます、もう一度24時間心電図をやろうか迷います助言お願いいたします
あと、それからか血圧が最近、上が140~135でるようになりました、今までむしろ低いと言われていたのに、高血圧で見てもらった方がよろしいですか?ちなみに夜に一度に三回図るようにしてるのですが一回目140~89二回目128~78三回目122ー72とすぐ下がるのですが、一発目がどうしても高め?です
これも神経質になってるせいだと思いますか?それとも立派な高血圧で治療対象ですか?
一度病院の先生には、大丈夫です!と言われているので、もう一度見てくれと言いづらくなってます、こちらの先生方の意見も参考にて神経質になりすぎてるだけなのか、それとも安心するまで検査を受ければよいのか、それとも病的なのか、助言よろしくお願いいたします
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。