続報:強迫性障害を少しでも改善したい

person50代/男性 -

お世話になります。
以前同じ題名で相談をした者です。
強迫性障害を少しでも改善するため、今は主に「儀式行為」を止めたり、減らす事を始めていますが、進め方は間違っていませんか?
間違っていたらご教授頂きたいです。
私はかれこれもう何十年レベルの強迫性障害を自覚しております。
症状は「加害恐怖」、「確認行為」、それら悪い事が起こらない様にするための「儀式行為」3つです。
不潔恐怖、数字のこだわり、物の配置のこだわりは全くありません。

この何十年は大した事は無かったのですが、ここ2年位で強迫観念をとても強く自覚しました。良く良く考えてみると「儀式行為」がとても強く出ている事に気づきました。きっかけは恐らくコロナです。冷静に考えれば馬鹿らしいですが、罹患したくないから、あれをやろう、これを守ろうと、何故かルールを決めた事から始まり、ちょっと贅沢をしたから、これをやろうと自分に対して課題を与えよう(プラマイゼロにする考え)とか、仕事で失敗したから(自宅に仏壇があるので)手を合わす時間を増やそうとか(^_^;)
そんな儀式行為乱発状態に拍車が掛かり、今度は「決めた事をやらないと悪い事が起こる」と思う様になりました。これはさすがにやばいと思い、このサイトでアドバイスを頂き、今は物凄く不安な毎日ですが、1番強く出てる「儀式行為」を意識的にやめたり、ちょっとずつ減らしています。
本格的に始めたのは10日前位からですが、不安ながらも、今感じる事は、心なしか「確認行為」が少なくなって来た気がします。
あと、特に感じるのは、不安に思う時間が確実に減って来たと自覚しています。
ダラダラ書いてしまいましたが、今のやり方は間違っていませんか?
わかりにくい説明で大変恐縮です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師