心不全、心房細動患者の体組成計使用について

person70代以上/女性 -

82歳の母ですが、4ヶ月前に足のむくみがあったため検査したところ、心不全、心房細動と診断され、リクシアナ、ダイアート、ユリスを処方されています。
現在は、足のむくみも無く、元々日常の家事や散歩程度の運動は問題無いレベルで、普段息苦しさや動悸は感じません。
素人考えでSpO2計で毎日測っていますが、日によってSpO2 96~92、心拍数も90~60の間で安定しない時があり、その時は簡易脈拍表示も欠けや山が低く見えます。
進行をできるだけ遅くしたいので、食生活や運動に気を配りたいのですが、指標として、
ネットでこの病気は水分管理や筋肉維持が最重要と見ました。
そこで微弱電流で水分や筋肉量を測定できる、体組成計の購入を検討しています。
しかし説明書を見ると、ペースメーカー使用時には禁忌と書かれており、電流が誤差動を引き起こす可能性を否定できない?そうです。
入れてなくても心臓病の患者は避けるべきでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師