感染症のウイルスについて

person40代/女性 -

心配事ありお願いします。北米に住んでいます
昼間3時に子供迎えにいく時にメガネをかけてたんですがバタバタと羽根音が目の前で聞こえて横切って行きました。
それがコウモリなのかスズメなのか他鳥類か一切わかりませんでした。
もしかしたらメガネか自分の顔にその動物が当たったかもしれないですがそのままお迎えに行きました。
家に着くまでの間その動物が当たったかもしれないメガネを触ったりその手で携帯触ったりして40分後くらいに家に帰りました

私は狂犬病が怖いのですが当たった物がなんの動物かわからないのでとりあえず気にしないでシャワーも浴びずその当たったかもしれないメガネも洗面所において軽く手を洗いました。
その後やっぱり気になってメガネだけでも洗おうかと思ってメガネ見ると無くなっていておりそのメガネは子供が気を使って異動していたことがわかりました

1狂犬病コウモリは日中に出る奇行があると聞きます。もしコウモリがメガネに当たってそれを子供が40分後に触っていたら狂犬病にそのメガネを介してならないとおもって大丈夫だったでしょうかちなみに子供はコウモリが当たったかもしれないメガネを40分後にさわり(メガネは洗っていません)その手でチップス食べましたしアトピーで手にいっぱい傷がありますコウモリが当たったメガネ→40分後に触った場合
狂犬病ウイルスは感染させるほどついてないという解釈であっていますか?

2万が一当たってきたのがコウモリだった場合狂犬病になりますか?

3コウモリの狂犬病ウイルスがついたメガネはプラスチック状なのでよく狂犬病ウイルス乾くと大丈夫と言いますが
40分後乾いてるか心配です。大丈夫でしょうか

4狂犬病ウイルス数時間生きてるみたいですが40分たったメガネ状にもウイルスが生きていますか

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師