MRI検査時の鎮静処置のリスクについて

person乳幼児/男性 -

2歳1ヶ月になる、息子のMRI検査時の麻酔リスクについてご相談させてください。

ご相談させていただきたい経緯は以下となります。

現在保育園に預けていますが、先生より時より数秒〜数分程、ボーっとして呼びかけても反応がない報告を受け、通院。
脳波の検査結果、後頭部に徐波、鋭波のてんかんの波があるとの事。
先天的なのか含め原因を探る為、詳細はMRIの検査をした方が良いとの事でした。

家では、てんかんの症状は確認できておらず、てんかんの動画などが公開されていますが、当てはまらず。
(数秒でもボーっとする際でも、てんかんの可能性があるとの事で、気づいてないだけの可能性もあり)

MRIの検査にあたり、まだ2歳のため鎮静処置をしなければならないとの事で、
薬の服用により呼吸低下などの合併症のリスクを懸念しております。今回トリクロリールを投与予定との事。
親としては原因を知りたい一方で、このリスクを負ってまで検査した方が良いのか、会話ができるようになる、3歳以降でも良いのではないかで、悩んでおります。(今絶対に受けなければ命に関わるとかであれば致し方ないですが)

ご相談の内容は、上記レベルでの症状の場合、今受けさせるべきか、また2歳1ヶ月の子のMRI検査での実績などがあればお伺いしたく思います。実際の問診や動画を見てるわけではないので、判断しにくいかとは思いますが、ご意見を聞かせてください。
よろしくお願い致します。

脳外科分野、他 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師