障害者(脳性麻痺)の特性と治療について

person50代/男性 -

脳性麻痺による知的障害・身体障害がある方を支援しています。意思の疎通はできません。
以下、同じ方についての質問です。

・常に独語を話しており、興奮すると夜中でも大きな声を上げることがあるので困っています。意思の疎通ができない為、注意しても効果はありません。独語を抑える方法はありますか?やはり、環境整備で対応して行くしかないのでしょうか?

・膝が内寄りで膝を抱える状態のような拘縮と尖足もあるのですが、こうした症状は一般的にどこまで改善するものなのでしょうか?ずっと自宅で生活してきた方で通院記録も曖昧です。ご家族に聞いても障害だからと通院には消極的です。支援する側としては整形外科などで再度診断をしてもらってから計画を立てたいと考えていますが、こういった症状の方の再診断は無意味なのでしょうか?

・脇の下に大きな粉瘤があり、潰れたときの臭いと潰れた後の不衛生さもあって処置を検討しています。 潰れてはまた粉瘤がたまるの繰り返しです。ご家族の同意は得られていますが、ご本人が腕を伸ばした状態にできないとの理由でかかりつけの皮膚科の先生からは切除は避けたいと効果の見えないフシジンレオを処方され続けています。やはり切除は難しいのでしょうか?

近くに障壁なく相談できる専門家がいない為、こちらにお願いしました。
お手数ですが、宜しくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師