50代 急性大動脈解離 術後せん妄

person40代/女性 -

術後せん妄の症状がある患者に対し、家族の接し方のアドバイスが欲しいです。

夫(50代前半)が、急性大動脈解離で緊急手術の後、
順調に意識が戻り、状況の把握、意思の疎通もできていましたが、
昨日から術後のせん妄が起こり、居場所や手術をしたことなども忘れています。
現在手術から1週間です。
コロナの影響で面会が叶わず、私は医師や看護師の方の話を聞きに伺うのみ。
術後の回復を見て、病院は夫に本人のスマホを渡しています。
面会ができない分、家族との連絡が取れる様にです。
しばらくはそれで連絡が取れていましたが、せん妄が起こり始めて頻繁に
ここを出たいと怯えた様子で私に連絡してくる様になりました。
具体的にどう対応すれば良いのか悩んでいます。
現在個室が空くのを待って、4人部屋にいます。
病室での通話は禁止ですが本人にスマホを渡している為、何度もかかってきます。
メールは、入力する手元がおぼつかないのかほとんど来なくなりました。
一度、知らずに出たところ電話の向こうで看護師さんに「禁止ですよ」と声をかけられていたので、その後は何度かかって来ても出ていません。

この状況は概ねどのくらい続くのでしょうか。
本人はその都度忘れるのでしょうか。
何度電話しても家族が出ないとなって、余計に不安で症状が酷くならないか気掛かりです。
ずっと怖い思いが続いているのではと心配でなりません。
例えば(病院ではない場所に)「迎えに来て」などの連絡があった場合、
「今は病院だよ」と事実を教えるべきなのか、否定せず「わかった」とその場の安心を取るのか、いっそ何も受け答えはしない方がいいのか。
お勧めされる対応の仕方を教えていただけると幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師