右足の違和感について 神経内科の領域か、整形外科の領域か悩んでいます

person40代/女性 -

右足の違和感があり、受診をすべきが迷っています。
経過 昨年末に出産をし、2ヶ月たったころ、横になっていたら右足親指の第1関節に違和感(痛みや、霜焼けのような痛痒さ)を覚え、整形外科を受診。見た目に、はれなどはなくレントゲンをとりましたが異常はないとのことでした。
 その後、違和感は続いていましたが特に押さえなければ何も感じないときもありそのままにしていました。押した時すこしシコリっぽいかな?痛痒いかな?という感じはありました。

1、2ヶ月くらいほど前から親指根本から足の裏への神経がつるようなかんじ(スポーツ前にストレッチをした時筋をのばした感じ)がし、足首を回した時かたくなって来たきがしたり、ふつうに歩いていてもふくらはぎから太ももの筋が伸びてる感じがしたりしています。少し痺れるような感覚や、土踏まずがなくなりベタ足になったような感覚もあったり足の指から繋がって違和感が広がっているように感じます。

子育て中で、抱っこ等をたくさんしているからかなと思っていましたが、少し頻度がおおくなったのと、右足の筋肉がおちているように見えたので、そのようなことはないとはおもいますが調べるとalsなど出てきて、脳神経系の病気も少し心配になってきました。
質問
1.足の写真をつけておりますが、右足親指からかかとにかけての側面がやせてるようにみえますが、いかがでしょうか?その場合脳神経系の病気を疑われますか?

2.骨盤か足の膝から下がゆがんでるのかわかりませんが、歩く時や寝ていたり、足を伸ばしてすわっても意識しなければ足のつま先が45度くらいひらきます。
このことが違和感の原因である可能性はありますでしょうか?また、この状態を治すにはどうしたらよいでしょうか?

3.すぐに病院にいった方がよろしいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師