3歳男児、強い人見知りや場所見知り。場面緘黙など発達障害の可能性はありますか?

person乳幼児/男性 -

3歳2ヶ月の男児です。家や保育園での様子から、場面緘黙など発達障害では?と気になる場面があります。
保育園の先生からは「発達障害というほど強い癖ではないので、このまま様子見で良い」と言われていますが、発達障害は介入が早期であるほど困りごとが改善しやすいと聞き、このまま楽観視して病院を受診しないことが本人や家族の困りに繋がってしまったらと不安に感じています。

以下、不安に感じている行動です。ネット上にある発達障害のチェックリストと照らし合わせると、「程度は弱いもののの当てはまるものがある」という認識ですが、医師の先生からみていかがでしょうか。

【偏食】
離乳食中期から偏食がひどく、Youtubeを見せたり等好きなもので気を引いて1/3程度食べるという感じでした。粒感や食感があるものは苦手です。初めて見るものは基本受け付けないのですが、懐いている祖母が勧めたり、騙し討ちのような形で口に放りこんで意外と美味しいと気づいたものは食べられるようになります。2歳半頃から食べられるものが増えてきて、ここ1ヶ月では食べたことがないものでも細かく(小指の先程度)したら一口は抵抗せず食べるようになりました。

【人見知り、場所見知り】
知らない人が大勢いる場所だと、抱っこをせがんだり、親の背後で固まってしまいます。ありがとう等普段言える言葉もニヤニヤするのみで出てきません。無表情になったり、指しゃぶりをしたり、強く目をつぶるような瞬きをしたりとチックのような症状が出ます。まったく指示が入らないわけではなく、保育園の運動会でも指示通りかけっこの列に並ぶものの、周囲を見渡しながら不安そうに、走らずとぼとぼ歩いていました。
家では日中トイレも行けますが、出先では強く誘わないと行きたがらず、保育園のトイレにも行けない・行っても排尿できないようです。

小児科分野、他 に限定して相談しました

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師