頭皮湿疹+抜け毛が止まらない 助けてください
person20代/男性 -
今年の3月ごろから主に頭皮に湿疹ができるようになりました。
症状の度合いとしては頭皮よりかは弱いですが、鼻の下、頬や眉毛にもできます。
皮膚科は何件か回りましたが、正確な病名はわかりません。
尋常性ざ瘡、脂漏性皮膚炎と言われたり、他では違くて膿皮症、毛包炎、禿髪性毛包炎と言われたりよくわからないです
ビブラマイシン(2週間)、ミノマイシン(1ヶ月)、ロキシスロマイシン(2ヶ月)、どれも耐性菌があって効かないです。検査結果が2/3が「R」となっていて他は「S」でした。
1ヶ月くらい前にセフカペンという錠剤を2週間処方してもらい、症状は治まり服用を止めましたが、1,2週間すると徐々に頭皮にだけ再度湿疹ができ始め、ひどくなった時用に持っておいてくださいと処方されたセフカペンの2度目の服用を昨日からしています。
抜け毛も先月半ばから季節の変わり目だとしても例年より多くて不安です、。
毛包炎と診断された際に白血球が毛根に攻撃をしてるという表現の説明をうけ、関係あると思い聞いたのですが「agaかもしれない」、「毛根かなり弱っていると思う」、「この病気治ってもまた生えてくるとは限らない」など正確な事は分からずで不安です。agaも家系的にこの年齢では考えずらいです。
生活面においては、睡眠は0時、1時と少し遅いですが7,8時間ほどは毎日寝てます。
寝具も枕カバーは週一で洗濯し枕に敷くタオルは毎日変えてます。
シャンプーは石鹸系で1日一回、
食事も偏りはあるかもですが、サラダやサプリで補ってます。
もう自分にできる事はありません。
今は症状がちゃんと出てないのでわかりやすい写真はないですが、ニキビのようものや白い膿が頭全体にびっしりできる形です。体にはほぼできません。今は赤み帯びています。
誰か助けてください。
内科分野、他 に限定して相談しました
注目の情報
-
-
-
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
1名の医師が回答しています本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。
協力医師紹介
アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。
記事・セミナーの協力医師
-
白月 遼 先生
患者目線のクリニック
-
森戸 やすみ 先生
どうかん山こどもクリニック
-
法村 尚子 先生
高松赤十字病院
-
横山 啓太郎 先生
慈恵医大晴海トリトンクリニック
-
堤 多可弘 先生
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷
-
平野井 啓一 先生
株式会社メディカル・マジック・ジャパン、平野井労働衛生コンサルタント事務所
Q&Aの協力医師
内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。
-