26歳女性、心臓の逆流について

person20代/女性 -

26歳女性、自分のことです。
産前に循環器(内科が中心)へかかることがあり、たまたま心エコーで微量の逆流がみられ聴診器では確認できないくらいのレベルのものが所見であると言われました。妊娠によってなってしまっていることが多いため、1年後にまた経過観察すると言われました。その後また検査したら、まだ逆流があるとのこと。その後もまた1年後に来るように言われました。その2ヶ月後くらいに動悸が起こるようになり、診療時間の関係で、たまたま違う循環器内科(有名なところ)で受診し、逆流のことも伝え、また心エコー、24時間心電図の検査を受けましたが、何も異常はみられない、逆流もないと言われました。動悸は精神的な要因が大きいと。確かに心臓を気にするあまりに起きてしまっていたのかも、と腑に落ちる部分もあったのですが、、。それに心療内科でパニック障害と診断されています。
前者と後者、どちらのお医者さんを信じたらいいのでしょうか?また、逆流あったけど急に無くなる、または医師によってエコーの診断が異なることはよくあるのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師