脈拍が150ぐらいが続いています

person50代/女性 -

2018年ぐらいから不整脈が時々あり、2020年には脈拍が170前後ぐらいになる時間が1時間ぐらい続いたため、不整脈が起きている時に病院にかけ込み、心電図をとっていただき、発作性上室性頻脈と診断されました。
その時点ではまだアブレーション手術を受けるぐらいではないと主治医に言われ、ワソランだけ処方されました。その後2021年の1年間は全く不整脈が起こらず、2022年に入り2ヶ月に1度ぐらいの割合で不整脈が起きています。本日11時頃に不整脈が起こり、仕事中だったので慌ててワソラン2錠を服用しました。血圧測定はできませんでしたが、いつもの大きなドクドクドクと言う感じの不整脈でした。1時間ぐらいで大きなドクドクドクと言う不整脈は収まった感じでしたが、その後も脈は早い感じはずっとしていました。汗が結構出てビックリしました。19時に帰宅して血圧を測ると89/69 151でした。今現在は106/81 154だったので2回目のワソランを2錠服用しました。通常の血圧は140/85 90ぐらいです。脈拍が150ぐらいでも、いつものドクドクドクと言う感じはなく普通に過ごし、夕ご飯も食べました。血圧は低いです。脈拍が150ぐらいが続いていても大丈夫なのでしょうか?
明日起きたら収まってるかもしれないですが、約12時間ぐらい頻脈だと思います。明日は日曜日なので病院もお休みです。月曜日には病院に行けますが、収まっていたらいそいで病院に行かなくても大丈夫でしょうか?明日、明後日は仕事が休みで静かにしていられます。手術はせず、しばらくは薬を飲むだけで対応したいと考えています。ワソランはもっと間隔を狭めて服用した方が良いでしょうか?こんなに長い時間の不整脈は今日が始めてなもので心配です。宜しくお願い致します。

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師