腎盂癌のIMRT放射線治療について

person70代以上/女性 -

84歳の母です。ゆっくりながらも自分で日常生活を送り、炊事洗濯等もこなしている状態です。
右の腎盂癌(2センチ)ステージ2と判断されました。
血尿発見から造影CTでの判断です。生検はしてません。
主治医の判断でまず90%は間違いない。

治療法は、腹腔鏡下手術は、体力が持たないだろうし、寝たきりの危険も出てくる。認知症になる可能性も高い。

化学療法(具体的にGC療法ともMVAC療法とも言われてないが)苦しいだけで体力的に無理だろう。
BCG腎盂内注入療法も無理。尿管カテーテルすら無理。

放射線は、腎盂には放射線が届かないので、意味がない。周りの臓器を傷つけるばかり。

免疫療法キイトルーダも無理。

ということで、治療はしないで、緩和ケアするしかない。寿命はもって2年。

以上が主治医の見解です。

たしかに2014年ガイドラインのCQ16には、単独の放射線治療は効果が期待できず、グレードはC2となってます。でもDではないので、なんにもしないより良いのか考えてしまいます。

全国には腎盂癌に対して、手術困難な場合の延命としての放射線治療をうたってます。

シスプラチン+放射線での症例の文献もあります。

お聞きしたいのは、IMRTでも腎盂には、従来と同じ効果しか得られないのでしょうか?
今までだと周りの組織を傷つけるから強度を弱めていたものを、ピンポイントに強めにすれば変わるのか?

IMRTの限局性のがんとして保険適応からそれほど日がたってないので、成績等も少ないと思うので判断が難しいでしょうか?

もしセカンドオピニオンを求めるなら、放射線腫瘍医のいる病院に求めるべきでしょうか?

ご意見宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師