頻繁に尿意 割に、トイレに座っても出ない等

person60代/女性 -

68歳の母
今までなんの病気もしてません。
少し血圧が高めです。

体質的に膀胱炎を何度も経験
3週間程前にも違和感感じ、持っていた抗生剤を服用

ですが、それくらいから頻繁に尿意を感じるようになり、トイレに行くとタラタラ出る感じが数日続き、ですがトイレに座ると出ない時もあり
おかしいと思い泌尿器科へ
膀胱をエコーで診てもらいましたが特に異常なし。
尿も顕微鏡で診てもらい血液反応もなし
尿も綺麗で問題なしと言われました
膀胱炎だったのが長引いてるのかなと言われ薬をもらって帰ってきましたが、それでも
これまでは夜中にトイレに2度ほど行く、習慣でしたが病院に行った日は薬のせいかよく眠れ
8時間後にトイレに行ったのに、トイレに座っても尿が出ず、それから少しづつ出るようになったりこんなこと今までなかったと言います

子宮系は何年も診てもらってなくて
7年ほど前に少し小さい筋腫があると言われたと言います。
不正出血があるわけでもなく、おりものが出てるわけでもないと申してます
ですが、下に違和感もないと言えば嘘になると言ってます。腟に圧迫感?的な感じもあるようなと…
ですが何か出来物ができて膀胱が圧迫されてたらエコーで膀胱を診てもらった時にわかるんじゃないかと思ったりもするのですが…

どんな事が考えられますか?

産婦人科分野、他 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師