のたうち回る頭痛と背中、肩、胸の痛み

person60代/女性 -

お世話になります。
母の事で相談させてください。

昨日16時頃から頭痛が始まり、急激な痛みで複数回の嘔吐と排便(下痢ではない)を繰り返しました。

嘔吐で力が入ったせいか、急に肩と背中が痛くなりました。

市販薬のロキソニンSを服用し、いくらか落ち着き就寝しましたが、本日朝方4時頃、トイレから戻る際、急激な頭痛に襲われ、痛みでうめきながらのたうち回る様な状態になりました。あまりに酷い痛みの為、息苦しさも訴えていました。

救急車で搬送され、CTと血液検査をした結果、どちらも異常はなく、心因性の緊張型頭痛との診断を受けました。
あがり症で、人と接している時に頭痛が始まった事や、過度な肩凝りもあるので当てはまると思っています。

その後、痛み止めの点滴でだいぶ良くなったので帰宅し、日中はご飯も食べ比較的落ち着いて過ごしていたのですが、16時頃にまたトイレから戻ってくる際に急激な頭痛が始まりました。

とても耐えられないような痛みで転げ回っているような状態だったのですが、救急病院にも指示を仰ぎ、処方されたロキソニンを服用し時間が経つのを待ちました。

1時間程して頭痛は治りましたが、首、肩、背中、胸の辺りが痛く、かなり辛そうにしています。本人はコリだろうと言っているのですが…。

緊張性の頭痛で、ここまで酷い痛みが出る事はあり得るのでしょうか。

ネットで調べていて、動脈解離や、可逆性脳血管攣縮症候群など…症状の当てはまるものを見つけては本当にこういったものの可能性はないのかと心配です。

明日、頭痛外来へ行こうと思っていますが、不安で堪らなく相談させて頂きました。

長文乱文で申し訳ありません。
一番に伺いたい事は、緊張性頭痛でここまで激しい痛みが出る事はあり得るのか。という事です。

どうか教えて頂けますと幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師