過長月経の受診目安について

person30代/女性 -

お世話になっております。

11月頭に生理になりました。
通常は5日、長くても一週間で完全に終了、その一週間後ぐらいに排卵出血が1〜2日あるというような形ですが、今回は生理が約10日ほど続きました。

・1〜6日目ぐらいまで普通の生理 一回終わったかな?と思ったのですが、
・7〜10日目は少量の出血(後の方は茶色、薄いピンク?のような色)のような感じでした。
現在は特に出血はしていません。

過長月経かと思うのですが、婦人科受診の目安はどれぐらいでしょうか。
本当は出血が続いている9日目ぐらいに婦人科に行きたかったのですが、予約の関係で受診できませんでした。

来月頭、ギリギリ生理にかかるかかからないか?ぐらいの日にちに会社の健康診断があり、そこでも婦人科の診察があります。
その日でいいのか、それとも緊急性があり、すぐにでも受診をした方がよいでしょうか。
緊急性がなければ来月でいいかと思うのですが、その判断に迷っています。

※ちなみに下記が去年12月の健康診断のデータです。
4月にも定期検診で婦人科を受診しておりますが、特に異常はなく、12月の健康診断の時の受診で大丈夫と言われております。

子宮内膜ポリープ(最大6mm)
子宮筋腫(23mm 11mm)
左卵巣のう腫(21mm

以上、よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師