1歳2ヶ月 ミトコンドリア病疑い

person乳幼児/女性 -

1歳2ヶ月の娘を育てております。運動面の発達が遅く色々検査しております。首座りはOK、寝返りは左側のみ、お座りは全く出来ません。ずり這いやハイハイもまだです。離乳食は嫌がって全く食べず、睡眠時間が異常に短いので先日メラトベルの薬をもらい、飲み始めました。原因はまだわかっておらず、リハビリに通っております。MRI、代謝異常検査は異常はありませんでした。血液検査の結果では肝臓の数値が毎回高いです。髄液検査の結果、乳酸18.9ピルビン酸1.18と基準値より高く、他の病気の可能性もあるが、ミトコンドリア病の疑いがあると言われています。遺伝子検査の結果待ちです。
保育園に迎えに行って私と目が合うととても嬉しそうに笑うので、私のことは認識できていそうです。また、ほしいものがあると声を出して要求します。今のところ元気に過ごしていますが、今後寝たきりの様な状態になる可能性が高いのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師