日頃の「うがい」について

person10代/男性 -

中学二年生の息子のことです。
自宅ではコロナ禍に関係なく幼い頃から、帰宅後には「手洗い・うがい」をすることと教えて、それが当然として過ごして参りました。
息子の様子を見ていると、手を洗うのですが「うがい」をしないので理由を聞くと、コロナ禍になってから「うがい」は意味がないと知った。インターネットで調べて、専門家が意味がないと論文に書いていたといって、もう「うがい」はしないと拒否をします。私は50年も「うがい・手洗い」は当たり前のことだと育ち、それが習慣でやっていました。
息子に「うがい」をさせたいのですが、どう説明しても理詰めで話しになりません。何か良い説明などありますでしょうか?

※因みに息子は扁桃腺肥大なので、私「うがいは良いよ!喉を潤すのにも」というと、水筒をちょくちょく飲んでるから潤っていると「うがい」をしません。

アドバイス宜しくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師