不登校、昼夜逆転、引きこもりの高1男子

person10代/男性 -

高1(15才)の息子ですが、この4月より腹痛、下痢、頭痛、吐き気、胸痛などで学校を休みがちで、10月より完全不登校になり、昼夜逆転、親と口も聞かず、部屋は出るものの外出はほぼしていません。起きるのが午後なので朝食は食べれませんが、昼、夜は出されたものを全部食べます。お風呂も毎日入ります。起きている間は、スマホ、ゲーム、パソコンなどをしています。
腹痛等の症状は、話をしないので現状は分かりません。
不登校の原因の一つは部活ですが、他にもあると思っています。

中学までは休みがちだったことはありませんが、小4のときに発達検査をした事があり凹凸はありましたが、医師の診断は受けていないです。のんびりマイペースタイプです。

不登校については長い目で見守るつもりですが、本人が口も聞かず病院へ行ける状態ではないので、内科、思春期精神科、心療内科などに連れて行くことができません。また、初診の予約すら取れません。取れても何ヶ月も先です。

このまま様子をみていても大丈夫なのでしょうか❓また、こんな状態になったら強制的に病院へという症状はありますか❓
宜しくお願いいたします。

内科分野、他 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師