子宮頚がん・体癌検診結果について
person30代/女性 -
33歳女性です。
最近、子宮頚がん・体癌検診の結果が返ってきました。
子宮頚がんは【class2/NILM 萎縮性変化が認められます。】
子宮体癌は【判定不能 出現細胞に異形は認められませんでしたが、明らかな体内膜細胞が認められない為、判定不能とします。】との結果でした。
ここでお伺いしたいのは、まず頚がん検診は初めてclass 2になり、異常なしということは理解していますが、萎縮性変化とはなんでしょうか?
治療の必要はありますか?
また体癌検診は判定は出来ないけど、提出された細胞には癌細胞はいなかったよ。くらいの認識で良いでしょうか?
産後1年2ヶ月経ち、夜間1回の授乳ですが、ここ半年ほど、生理が始まると10日近く続くことが気になっています。
先生にはエコー上は綺麗な内膜だから、心配いらないと思うと言われていますが、今後はどうしたら良いでしょうか?
とりあえず体癌検診の再検査?
それとも他に何かしなければならないことがありますでしょうか?
産婦人科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
自分の症状に合わせて相談したい方はこちら
- 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
- 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
- Q&Aを引用した相談もできて簡単