切迫早産対策でマグセントの点滴注射を2週間打っていますが赤ちゃんは大丈夫でしょうか?

person40代/女性 -

 40代初めの女性です。初めての妊娠でしたが、切迫早産ということで3週間前から入院しております。今日の検査結果は以下の通りです。
○週数 33週と6日
○子宮頸管 10mm
○胎児体重 2,394g (31週6日 1,996g 32週6日 2,312g)

 入院当初の1週間は子宮収縮緩和剤としてニトドリンを点滴注射していましたが、副作用が肝臓に出てきたとのことで、2週間前からマグセント(マグネシウム?)を点滴注射しています。最初は14ml/hでしたが、今は16ml/hです。
 マグセントに代わってから、倦怠感が強くでてきたのですが、今は慣れてきたところです。

 お聞きしたいことは、以下の通りです。
1 明日で34週に入るのですが、このままマグセント点滴を続けてもいいものでしょうか。
2 もしマグセント点滴を続けてもいいのであれば、いつ頃まで続けるべきでしょうか。
3 赤ちゃんの体重が最近増えていないのですが、マグセント点滴の影響ではないのでし  ょうか。赤ちゃんは大丈夫でしょうか。(動いているのは確認できます。)
4 もしかしたら、マグセント点滴を中止して陣痛を待つべき時期なのでしょうか。
5 それとも帝王切開をすべき時期なのでしょうか。

アドバイスをどうかよろしくお願いいたします。
 

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師