ダイエットを行う際に出る副作用について

person20代/男性 -

長文ですので、答えて頂ける方に、良ければ答えて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。

22歳の男です。
初めに、1000kcal制限のダイエットをしている時期がありました。
一ヶ月程続きましたが、気分が悪くなる、体調を崩す症状が現れ、終了しました。
それから少しづつカロリーを上げて調整していき、最終的に1800kcalに落ち着きました。そのカロリーで脂肪が減る事を確認しましたが、過度な脂質制限をしてしまい、調子を崩し、そこでダイエットは終了しました。
そこで、本題なのですが、現在の悩みが、
2200kcal以上食べないと、頭がフラフラしだし、気分が悪くなり、情緒も安定しなくなります。
逆に、2200kcal以上食べると、気分は悪くならず、平静を保てます。
その痩せるスイッチが入る、起点が入るタイミングで、調子が悪くなるという症状に悩んでいます。
有酸素運動も同じで、5分もすると、頭が回らない感じになり、フラフラが現れます。食欲が特別ある訳では無いのですが、食べなければ調子が崩れるので、食べなければならず、10kg体重が増えてしまいました。肝臓の数値も少し高かったです。

質問なのですが、こういった脂肪が消費される起点が入った時に調子が崩れるという事は、医学的に、ありえる話なのでしょうか?また、何も原因が考えれないとしても、自分の勘違いでは無い事は確かなのですが、毎回同じタイミングで調子が悪くなります。

血液検査では、肝臓の数値が引っかかったので、肝臓に原因があるのかと、ダメ元で推測しています。
ダイエットを繰り返してきた事が原因なのか?と考えています。

関連のある、見識がありましたら、どんな事でもよろしいですので、難しい質問ですが、ご回答よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師