脳ドックで小さい動脈瘤の疑いと言われた

person50代/女性 -

2年前からMRIによる脳ドックを受けています。初回から小さい動脈瘤の疑いと指摘されました。精査…とはいえ、同じ装置で再検査(条件を変えるとかなんとか言ってました)して、やはり同じようであるということで、診察の医師は、もしかしたら分岐部が瘤のように見えている可能性もある。と説明しました。大学病院などで、さらに詳しく検査をするか聞かれましたが、取り敢えず経過観察にしました。
1年後(今年)同じMRIを受け、レポートは小さい動脈瘤(疑いが取れた)という事でした。診察の医師からは変わっていませんと説明を受けました。画像は今年のMRIです。1.5テスラ。

背景:ストレスが加わると高血圧の域になる事があります。LDLは高めで、サプリなどで正常値化しています。今の所、、糖尿病とは言われていません。非喫煙者、非飲酒。健診では、 非肥満、非メタボリックです。

一度精査をした方が良いのでしょうか?
このくらいであれば、経過観察を勧めますか?

よろしくお願い致します。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師