多発性硬化症の治療開始について

person50代/女性 -

2年ほど前、片足の先から痺れ、チクチク感が二週間くらいかけて下から上へと両足に広がっていき、へそから下の皮膚感覚がおかしくなり、両足とも触ったときの感覚が半分くらいになり、排便もしづらくなりました。当初原因がわからず三つ目の病院でやっと脊髄炎と診断がつき、頭部のMRI と脊髄検査の結果から多発性硬化症の疑いありとの事でした。診断までに2カ月経過していたこと、B型肝炎キャリアであること、コロナが流行っている時期でもあったため、ステロイド治療は見送られ、なんの治療も受けないまま現在にいたります。排便は普通にできるまでに回復したのですが、臍から下の痺れやチクチク感はそのままで、両足ともに突っ張り感があり動かしづらく、家の中や短距離は歩くことは可能ですが、走しることはできず、長時間歩くとと足がだんだん重くなって歩行しづらい状態が今もつづいています。最近足先の痺れ感が強くなったように感じ、担当医の元へ伺って、再度造影剤を入れ脊髄の検査をうけましたが、もとの炎症によるものなのか、再発なのか判断できないとのことで、既往症とコロナの関係でまたも治療は見送られました。
何度か再発が認められないと多発性硬化症治療はしなくても良いのでしょうか。治らない病気だと聞いたので日々悪化している様に感じて手遅れにならないか心配です。

足のせいで、運動不足になっていたためか最近受けた健康診断でHbA1cの数値が悪化しており昨年度は6.0であった数値が7.2あったので、要治療となりました。これまで糖尿病の治療はうけていません。足の痺れは糖尿病によるものである可能性はありますか?
足の痺れがある場合、糖尿病内科にもかかるべきでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師