コルポ診 AISの誤診性

person30代/女性 -

ここ5年ほど子宮頸がん検診でASC-US, LSIL,AGCなど繰り返し、今回3回目のコルポスコピーでAISと診断されました。(今まではCIN2と1)

細胞診は誤診の可能性があると聞いたのですが、組織診のAIS誤診もありえるのでしょうか?

ずっと子宮頸がんで引っかかってきてますし、HPVの検査も全型陽性なので何かしら悪い細胞がいることは確実なのですが、今後の治療としてはcone biopsyをして診断決定、癌に浸透してない場合、子宮摘出、癌の場合、子宮だけではなく、他のリンパや卵巣までも摘出と言われ、
まだ出産もしてないのでショックで誤診ではないかと、、、という気持ちです。

腺癌の方が厄介なのは、調べていく段階で理解したのですが、

質問は、

1コルポの結果誤診の可能性はあるのか。または腺癌ではなく、上皮内がんCIN2-3で留まっている可能性はあるのか?

2香港在住で香港で検査をしてます。日本のAISのガイドライン、進め方も上記と同じですか?

3AISの場合、Leepでは深さが足りないため、深く切除できるcone biopsyが必要と言われました。日本も同じ手順でしょうか?

4子宮摘出と言われとる前に妊娠したいと考えてます。円錐切除をせずまず出産してから、その後円錐切除するリスクはありますでしょうか?もし癌に進行してたとして、赤ちゃんに悪影響はありますか?また自分が癌かそうでないのか、どのステージにいるか分かりませんが、腺癌進行度は早いのでしょうか?

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師