ステージ4の肺腺癌の母タグリッソ服用中です

person60代/女性 -

ステージ4の肺腺癌タグリッソ1年4ヶ月服用中の母についてです。
去年の7月に肺腺癌、脳転移、骨転移と診断されました。その年の8月からタグリッソを服用し、今は脳転移、骨転移は画像上では消えています。
今月のCT検査で原発の肺の厚みが少し厚くなっている(微増している)と診断を受けました。
主治医からはこのままタグリッソを継続したほうが良いといわれました。
今月の23日に急遽受診し、レントゲンを撮って比較しようとのことでした。
11月の末に一度吐き気があり、一度嘔吐していることから脳転移と関係があるのが調べる?とのことです。
一度吐いた日から頭痛、吐き気、食欲減少などはみられていません。
23日にレントゲンを比較して安心して年を明けましょう。とのことでした。

これから継続してタグリッソを服用していく中で、また癌細胞が小さくなる、または大きさが維持され続けタグリッソを飲み続けられることは可能ですか?
それとも、大きくなり続ける場合はタグリッソは中止され、従来の抗がん剤に移るのでしょうか?
相談させていただきたいです。よろしくお願いします。

内科分野 に限定して相談しました

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師