逆流性食道炎、食道上皮異形成

person50代/女性 -

1月半ほど前から逆流性食道炎の症状があり、1月前に胃内視鏡検査を受けたところ、
軽度の逆流性食道炎(画像の所見では、症状が気にならなければ薬は無理に必要ない程度)と一部上皮にやや異形の変化ありとのことで生検、
結果は、明らかな悪性の所見はないが前がん病変と類似しているため、
半年から1年以内に再度内視鏡検査を進めるとの診断を受けました。

逆流性食道炎は2年前にも症状があり、2ヵ月ほどネキシウムカプセルを飲んで改善し、
食べ過ぎないなどの基本的な生活改善で半年程で気にならなくなりました。

今回も検査時の1月前からネキシウムカプセルを飲んでいますが、食道上皮異形成が気になり、その結果を聞いた後から食道炎の症状は少し悪化した感じがあります。
再診時に消化器内科の主治医より、異形成の悪性化はそれほど心配しなく良いとの所見を聞いて、少し気が楽にはなりましたが、
食道炎の症状(空腹時と食後の咳と胸のチクチクした痛みなど)は数日調子が良いと、また1日悪化という一進一退な状況です。
主治医からは、食事は脂っこいもの、甘いもの、刺激物、アルコールなど以外は
食べ過ぎなければあまり気にせずに食べてよいと言われています。

もともとやせ型で(162cm、50Kg)食事量も多い方ではなかったのですが、
発症後の体重減少が悩みです。(1か月半で3Kg減少)
今は消化の良さそうな物を発症前の8割くらいの食事の量にしているのですが、三食以前と同じ量を食べると症状が悪化する気がします。

これ以上体重を減らさないために、食事の量、内容、回数などどうしたら良いでしょうか?
上皮異形成については指導通り、半年後に再検査を受ける予定です。
異形成を悪性化させないために、食道炎で気を付けること以外にの何か気を付けた方が良いことがありますか?

内科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師