体外受精の検査について

person30代/女性 -

2人目妊娠希望で体外受精を始めました。
1人目は不妊治療を始めて2周期目にタイミング法で授かることが出来ました。29歳の時です。
2人目を希望し、出産から1年後くらいから自己タイミング開始。半年ほど授からなかったため病院へ通い、タイミング法を更に半年。そこから人工授精へステップアップしましたが6回して全て陰性でした。
更に体外受精へとステップアップしました。9個採卵できて胚盤胞までいったのは2個でした。
グレードは1と3とのことです。1から5のグレードで1が1番良いグレードとのことでした。
11月28日、グレード1と言われる1番良い胚盤胞を移植したのですが、BT9での判定日の結果はhcg0.014とかすりもしない陰性でした。
判定日当日にERA検査と子宮内フローラ検査を勧められました。
ネットで調べた感じ、ERA検査は良好胚を複数回移植しても着床しない場合に受ける検査で、ズレが出る割合が少なく、出産経験がある人が受けてもあまり意味がないように感じてしまいました。
質問したいことは、
1.胚盤胞のグレードとして数字だけ(1〜5)という付け方はどういう意味なのでしょうか?
2.残っているのはグレード3ですが前回と同じ移植方法のまま進めていいのでしょうか?何か変化点をつけることは可能かどうか
3.たった1回の移植でもグレード1が陰性ならERA検査を勧められるのは普通なのでしょうか?
4.検査しないと妊娠出来ないのでしょうか…
もちろん2人目希望で体外受精までしているのですが、ERA検査は高額であることと、既に1人可愛い娘がいるので正直そこまでする必要があるのか…とも思ってしまっています。個人的にはもう複数回、移植方法を変えてチャレンジしたいと思っています。でも先生が勧めるという事はそれなりに意味があるのかとも思っていて…分からなくなってしまいました。

産婦人科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師