不妊治療 着床障害について

person30代/女性 -

不妊治療暦2年

先日4回目の移植をしました。
ちょっとフライングでしたが、
おそらく今回も陰性です。
貯卵がこれで終わり、採卵からスタート予定です。

今後の治療に関して、主治医に相談したいのですが、忙しすぎる先生が故に、細かい話を聞きにくいのでここで相談させてください。

問題は着床障害ではないかと言う事です。
反復して3回か着床障害の基準とみました。

今度どの様に治療をお願いしたらいいかお考えをお聞かせ頂けませんでしょうか?

■個人情報
私:39歳 2人目不妊
(15年前に元夫との間に1人の子有)
 高プロラクチン血症
 多嚢胞卵巣 
 一瞬甲状腺機能低下症を指摘されるも、
 経過観察状況
夫:40代前半 精子運動率低 バセドウ病
 (前の奥様との間にも子供は出来なかった)

■卵と移植の経過
1回の採卵で25個中
MO3%1A、4AB 、4BB、1CC、5AB
合計凍結胚5個

移植1回目→初期胚移植 7w 稽留流産 
移植2回目→4AB 陰性
移植3回目→4BB 化学流産
移植4回目→5AB 1CC (多分陰性)

■気になっている事
・高プロがどうしても下がらないこと。
 カバサールを飲んで2年目ですが、
 飲まなくなると途端に爆上がりします。
 1回目の移植の際は、採卵の時に水分を出は為と、3日連続くらいで一錠ずつ飲みました。ので、移植の際は下がっていたと思ってます。
が2回目の時は、数値が落ち着いていた事と、稽留流産後の2ヶ月のお休みの後、爆上がりしていて、結果陰性だったこと。
着床障害に関係があるのか。

・夫側の染色体異常
バツイチですが、元奥様との間にも出来ませんでした。夫側の染色体異常は疑う必要があるのか。

・治療法があるとしたらどの様なものがあるのか。

産婦人科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師