バネ生研の精度はいかほどか
person40代/女性 -
有料会員限定
こんばんは
嚢胞内に腫瘍があり生研しました。
主治医は嚢胞に浮いている細胞から癌であるだろうといっていました。
しかし、バネ生研四回くらい音がしました。それをとったところがんセンターの結果は癌ではない。と。
納得がいかない様子の主治医はセカンドオピニオンをすすめて、東京の有名な乳腺の専門の生研をみてもらうことに。しかし、その時も悪いものがでる可能性が大といわれ、本当につらいひびをすごしました。
結果はアポクリンの乳頭腫
がんではないと。
しかし主治医ははじめの浮いてる細胞はあれはなんだったのかしら?微妙なのよね。
とおっしゃっています。
私は近々嚢胞をとり、また生研をするための手術をします。
何を信じたらよいか不安で不安で仕方ありません。
バネ生研はあてにならないということでしょうか?
person_outlineえりさん注目の情報
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。